NURO光はやめとけ?実体験をもとに評判・口コミを本音でレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
NURO光のリアルな評判をまとめたレビュー記事のイメージ画像
SNS上の声

NURO光はやめとけ!

そんな言葉をネットで見かけて、不安に思ったことはありませんか?

「開通が遅い」「サポートが不親切」といった不満の声もあれば、「爆速で快適」「コスパ最強」と絶賛する声もあり、判断が難しいですよね。

そこで本記事では、通信会社で働く現役営業マンである筆者が、実体験をもとに「NURO光は本当にやめておくべきなのか?」を徹底検証。

さらに、ネット上の評判・口コミの傾向後悔しやすい落とし穴おすすめできる人・できない人の特徴まで、プロの視点で分かりやすくまとめました。

この記事を確認して、NURO光が“あなたにピッタリな光回線かどうか”をしっかり見極めてみてください。

\ 見逃し注意!限定キャンペーンはこちら /

目次

NURO光はやめとけって本当?その答えと結論を解説

NURO光はやめとけ?と悩む男性のイラストと結論の解説テキスト

NURO光は「やめとけ」と言われることもありますが、実際のところどうなのでしょう。

本当に避けるべき光回線なのか、それとも人によって合う・合わないがあるのか。

通信会社で働く筆者の視点と実体験をもとに、NURO光の“結論”を最初にお伝えします。

NURO光を「やめとけ」と言う人がいるのはなぜ?

ネット上では「NURO光はやめとけ」といった否定的な意見も見かけます。その多くは、契約前に期待していた内容と、実際に使ってみたときのギャップによるものです。

たとえば、「最大2Gbpsで高速」と聞いて契約したのに思ったより速度が出なかったケースや、「すぐ使えると思って申し込んだら工事に2ヶ月以上かかった」といった不満の声があります。

さらに、「サポートがつながりにくい」「対応が機械的」といったサポート面の不満や、「提供エリア外で申し込みすらできなかった」といった声も「やめとけ」と言われる原因のひとつです。

NURO光は、条件が合う人にとっては非常に満足度の高い回線ですが、環境や使い方によっては不満につながりやすい側面もあるのが実情です。

結論|NURO光は合う人・合わない人がハッキリ分かれる光回線

SNSや口コミで賛否が分かれているのは、NURO光が万人向けのサービスではないからです。

たとえば、開通までの期間を気にしない人や、速度を最優先する人にとっては、NURO光は非常に魅力的な選択肢です。

一方、「すぐ使いたい」「サポート重視」という方にとっては、他の回線のほうがストレスなく使える可能性もあります。

つまりNURO光は、“条件が合えば非常に満足度が高いが、合わなければ不満も出やすい”という性質を持った光回線です。

なぜ「NURO光はやめとけ」と言われるのか?5つのデメリットと悪い評判

NURO光の悪い評判とデメリットをイメージしたイラスト

NURO光は高評価の声も多い一方で、利用者の中には不満を感じている人も少なくありません。

ここでは、ネット上で多く見られる「やめとけ」と言われる主な理由を5つに絞って紹介します。

① 提供エリアが狭く、申し込めないケースがある

NURO光は独自回線を利用しているため、対応エリアが他社の光回線と比べて狭いのが実情です。

公式サイトの提供エリア検索で「利用可能」と表示されていても、現地調査の結果、エリア外と判定されてしまうケースもあります。

特に集合住宅では、建物設備が非対応だったり、工事の許可が下りないことで開通できないことがあります。

実際に、こんな声もSNSに見られました。

このように、事前に提供エリアOKと言われていても、後から断られることがあるのがNURO光の難点。

エリア確認は申し込みの前に必須ですが、正確な判断は宅内調査後でないと分からないという落とし穴があります。

② 開通工事が2回必要で、開通まで時間がかかる

NURO光の戸建てタイプは、開通までに「宅内工事」と「屋外工事」の2回の工事が必要です。

このうち1回目の宅内工事は比較的スムーズに予約できますが、問題は2回目の屋外工事。こちらはNTT側のスケジュール調整が必要なため、宅内工事から1ヶ月以上先になることもあります。

実際の口コミでも、次のような投稿がありました。

このように、「早くネットを使いたい」と思って申し込んでも、実際に使えるようになるまで1〜2ヶ月かかることもあるため注意が必要です。

なお、NURO光のマンションタイプでは、設備が導入済みであれば1回の工事で済むケースもあります。

③ サポート対応がつながらない・不親切という声も

NURO光はコストパフォーマンスに優れた光回線ですが、サポート体制に対する不満の声も少なくありません。

とくに多いのが、「電話がつながらない」「チャットの返事が遅い」「対応がマニュアル的」という声です。次のような口コミもありました。

このように、トラブルが発生したときにスムーズに対応してもらえないと、ユーザーの不安や不満は一気に高まります。

NURO光の公式サポートには、電話のほかにチャット・LINE・お問い合わせフォームもありますが、いずれも「即時対応」を期待するのは難しいケースも。

サポートの手厚さを重視する方にとっては、NURO光の対応はやや物足りないと感じるかもしれません。

特に機器設定に不安がある方は、この点をよく検討してから申し込みましょう。

④ 通信速度が期待外れなケースもある

NURO光といえば「爆速」というイメージがありますが、常に高速通信が保証されるわけではありません

とくに夜間や休日など、利用者が増える時間帯になると「速度が大幅に低下した」という報告も散見されます。

このように、一時的に100Mbps未満まで速度が落ち込むケースも報告されており、回線の混雑やルーターの不調など、さまざまな要因が絡んでいると考えられます。

ただし、ルーターの再起動で回復することも多いため、機器の処理不良や一時的な接続不安定が原因となっている可能性も否定できません。

NURO光は理論値2Gbpsの高速回線ですが、「いつでも・どこでも常に高速」というわけではなく、利用環境や時間帯によって差が出る点は理解しておきましょう。

⑤ ONU・ルーターが選べないという指摘

NURO光では、ルーター機能付きのONU(ホームゲートウェイ)が無料で貸与されます。

別途ルーターを購入する必要がない点はメリットですが、一方でどの機種が届くかは完全にランダムなため、ONUガチャと呼ばれています。

たしかに支給されるONUの中にはWi-Fi 4(最大450Mbps)対応の古い機種も混在していたため、「ルーターがボトルネックになって、速度が全然でない」という不満もありました。

ただし、NURO光の担当者に確認したところ、Wi-Fi 4対応のONUはすでに出荷停止になっているとのこと。

現在ではWi-Fi 5やWi-Fi 6対応の機種が中心となっており、過去のような性能格差は徐々に解消されつつあるようです。

それでも「自分で機種を選べない」という点に不満を感じる方も一定数いるのが実情なので、より高性能なONUを希望する場合は、NURO光 Oneという新プランを契約しましょう。

NURO光って実際どう?使ってわかったメリットと良い評判5選

NURO光のメリットや良い評判を紹介するイラスト画像

「NURO光はやめとけ」と言われる一方で、「速度が速くて快適」「コスパが高い」と評価する声もあります。

実際に使って感じたのは、デメリットを補って余りあるメリットがあるということ。

ここでは、NURO光を選んで良かったと感じた5つのポイントを紹介します。

① 実測で800Mbps超えも!圧倒的な速度の評判

NURO光では2ギガ・10ギガといった高速プランを提供しており、利用環境によってはWi-Fi接続でも800Mbpsを超える実測値が出るケースもあります

とくにオンラインゲームや動画視聴など、通信負荷の高いシーンで快適に使えるという声が目立ちます。

このように、NURO光は高速通信を重視するユーザーから高く評価されており、回線速度にこだわりたい人にとっては大きなメリットと言えるでしょう。

② 月額料金が安く、コスパが高い

NURO光は、高速通信とリーズナブルな料金のバランスが魅力の光回線です。

最も契約者数が多い「2ギガプラン」は、月額5,200円前後(戸建て)と他社の1ギガプランよりも速くて安いという声が多く、ユーザー満足度が高い傾向にあります。

また、より高速な「10ギガプラン」もマンションなら月額4,400円から利用でき、むしろ2ギガより安いケースもあり、非常にコスパが良いという評価もあります。

このように、NURO光は「2ギガでも速くて安い」「10ギガでもコスパが良い」という、他社にはないバランスの良さが高く評価されています。

③ 高性能ルーター(ONU)が無料で使える

NURO光ではルーター機能付きONU(回線終端装置)が無料で支給されるため、市販のWi-Fiルーターをわざわざ購入する必要がないという点も、多くのユーザーにとって魅力のひとつです。

支給されるONU(ルーター一体型端末)は複数種類ありますが、基本的にはWi-Fi 5〜6対応で、下り1Gbps以上の通信にも対応できる性能を持つモデルが中心です。

なお、型番は選べませんが、以前まで存在していた古い「Wi-Fi 4(最大450Mbps)」対応モデルはすでに出荷停止されており、性能面の不安も少なくなっています

無料で高速なWi-Fi環境が整うという点は、他社回線と比較してもNURO光の大きなメリットと言えるでしょう。

④ ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割が使える

NURO光は、ソフトバンクおよびワイモバイルのスマホとのセット割引に対応しているため、通信費を大幅に節約できるケースがあります。

このように、「NURO光でんわ」のオプションに加入することで「おうち割 光セット」が使えるようになります。

  • ソフトバンク:最大1,100円割引/1回線
  • ワイモバイル:最大1,650円割引/1回線

格安SIMで人気のワイモバイルを使っている方にとっても、通信費の総額を大きく抑えられるチャンスです。

特に家族で同じキャリアを使っている場合は、合計数千円の割引につながる可能性もあるため、見逃せないポイントと言えるでしょう。

⑤ キャッシュバックやキャンペーンが充実している

NURO光は、定期的に高額キャッシュバックや月額割引などのキャンペーンを実施しているのも大きな魅力です。

このように、オプション加入不要のキャッシュバックや、工事費無料、プラン変更時の優遇措置など、他社に比べて柔軟なキャンペーンを展開している点もNURO光の強みです

なお、キャンペーンの内容は申込窓口によって異なるため、「どこから申し込むか」はしっかり見極める必要があります。

公式特設サイトからの申し込みなら、最大85,000円のキャッシュバックがもらえます!

\ 見逃し注意!限定キャンペーンはこちら /

【実体験レビュー】筆者が実際に使って感じたNURO光のリアルな評価

NURO光の実体験をもとにレビューする筆者のイラスト

通信会社で働く筆者自身も、実際にNURO光(2ギガプラン)を利用しています。

ここでは、契約から開通までの流れや速度、サポート対応、他社との違いまで、リアルな使用感をレビューとしてお伝えします。

「口コミや評判だけでは判断できない」という方にとって、僕の体験談がNURO光を選ぶ判断材料の1つになれば幸いです。

開通までにかかった期間と流れ

筆者が実際にNURO光を契約した際、開通までの期間は以下のようになりました。

  • 戸建てタイプ: 約1ヶ月半
  • マンションタイプ: 約2週間

マンションタイプでは工事が1回で完了したため、スムーズに開通できました。

一方で戸建てタイプは、宅内工事と屋外工事の2回が必要で、特に屋外工事の日程調整に時間がかかり、1ヶ月以上待つことになりました。

開通までの流れとしては、以下の通りです。

  1. 申し込み
  2. 工事日程の調整(宅内/屋外)
  3. 工事実施
  4. 開通・利用開始

エリアや時期によってはさらに待たされるケースもあるため、「すぐに使いたい」方にとっては注意が必要なポイントと言えるでしょう。

▼ NURO光の開通工事までにかかった期間の詳細は、こちらの記事で詳しく解説しています。

速度は?時間帯ごとの実測値をレビュー

筆者が実際にNURO光(マンションタイプ)を使って計測したところ、1日を通して安定した高速通信ができることがわかりました。

以下は、朝・昼・夕方・夜・深夜の各時間帯で測定した速度データです。

NURO光|時間帯ごとの実測速度(筆者調査)

時間帯ダウンロードアップロードPing
531 Mbps507 Mbps5 ms
483 Mbps474 Mbps5 ms
夕方487 Mbps504 Mbps5 ms
506 Mbps439 Mbps5 ms
深夜566 Mbps513 Mbps5 ms
平均515 Mbps487 Mbps5 ms

このように、ピークタイムの夕方〜夜でも500Mbps前後の速度を維持しており、オンラインゲームや動画視聴もストレスなく行えます。

また、Pingも全時間帯で5msと非常に安定しており、応答性が求められるFPSや対戦ゲームにも十分対応できる性能です。

▼ NURO光の通信速度については、こちらの記事で詳しく解説しています。

サポートや問い合わせ対応はどうだったか

利用中にいくつか問い合わせをした経験があるので、そのときのサポート対応についてお伝えします。

  • ONUの交換依頼にはスムーズに対応
    通信環境の見直しのため、ONU(回線終端装置)の交換を希望した際は、チャットサポートを利用しました。オペレーターの対応はスピーディかつ丁寧で、手続きもオンライン上ですぐに完了。ストレスを感じることなく交換対応してもらえました。
  • 解約もオンラインで完結できた
    プラン変更に伴い一度解約手続きを行いましたが、こちらも電話不要でWeb上ですべて完了。混雑しがちなサポートセンターに電話をかける必要がないのは、大きな利点だと感じました。
  • 細かな要望にも柔軟な対応
    プラン変更後、領収書がダウンロードできない状態があったのですが、チャットで相談したところ、事情を理解してできる範囲で対応してくれました。無理な要求にも頭ごなしに断るのではなく、利用者目線で寄り添ってくれる姿勢が見られました。

もちろんサポートに関する評判は賛否ありますが、筆者の体験に限れば、スムーズで誠実な対応が受けられたと感じています。

▼ NURO光でONU(ルーター)の交換方法などは、以下の記事に詳しくまとめました。

他社光回線との比較で感じた違い

筆者はこれまでにフレッツ光を利用していましたが、NURO光に乗り換えてもっとも大きな違いを感じたのは通信速度の安定性と速さです。

とくに混雑しがちな時間帯でもNURO光は速度低下がほとんどなく、オンラインゲームや高画質動画の視聴も快適に楽しめています。

また、高性能なONU(ルーター一体型)が無料で支給されるのもNURO光の魅力のひとつ。

他社光回線では市販ルーターの購入が必要だったので、初期費用や設定の手間が減ったのも嬉しいポイントです。

筆者が感じたメリット・不満点まとめ

NURO光を実際に使ってみて感じたメリットと、不満に思った点を以下にまとめます。

良かった点

  • 通信速度がとにかく速く、安定している
    混雑する時間帯でも500Mbps以上をキープ。ゲームや動画視聴が快適。
  • 月額料金が他社より安い
    筆者の契約プラン(マンションタイプ)は月額4,400円で、コスパ抜群。
  • 高性能なONUが無料で使える
    市販ルーターを用意しなくても、高速Wi-Fiが利用できるのは嬉しいポイント。
  • オンラインでの手続きがスムーズ
    チャット対応やマイページ機能で、サポートとのやり取りも快適だった。

気になった点

  • 開通までに時間がかかる
    戸建てタイプでは1ヶ月半かかり、急ぎで使いたい人には不向き。
  • ONUの型番を選べない
    性能差があるため、やや“ガチャ要素”を感じる場面もあった。

全体として、NURO光は「速度」と「コスパ」の両立を求める人には非常に魅力的な光回線だと感じました。

一方で、開通までのスピードや機器の自由度など、細かい部分に不満を感じる人もいるかもしれません。

とはいえ、利用開始後の満足度は高く、筆者自身はNURO光を選んで後悔していません。

「速度・コスパにこだわる人」には、間違いなくおすすめできる光回線です。

NURO光で後悔しないために!契約前に確認すべきポイントと対策

NURO光の契約前に確認すべき注意点を考える男性のイラスト画像

NURO光は、通信速度や料金面で高い評価を受けている一方で、「こんなはずじゃなかった」と後悔する人がいるのも事実です。

その多くは、契約前の確認不足や注意点を見落としていたことに原因があります。

ここでは、NURO光を契約する前に確認すべきポイントや、トラブルを避けるための対策を解説していきます。

安心してNURO光を選ぶために、事前にチェックしておきましょう。

提供エリアの調べ方と注意点

NURO光は独自回線を採用しているため、フレッツ光などの他社回線に比べて提供エリアが限定的です。

エリア外だと申し込み自体ができないため、契約前には必ず確認する必要があります。

提供エリア(2025年時点)

エリア都道府県
北海道北海道
東北宮城県、福島県、山形県
※東北3県は10ギガのみ提供
関東東京都、神奈川県、埼玉県、
千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
東海愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
関西京都府、大阪府、兵庫県、
滋賀県、奈良県
中国広島県、岡山県
九州福岡県、佐賀県
NURO光の提供エリア

提供エリア内でも、建物の構造や設備状況によっては申し込めない場合があります。

とくにマンションでは、NURO光に対応した設備が導入されていなければ、たとえ地域がエリア内でも契約できないケースがあります。

工事日数の目安とスケジュール管理のコツ

NURO光の開通をスムーズに進めるためには、「どのくらい時間がかかるのか」「いつ申し込むべきか」を知っておくことが大切です。

特に戸建てタイプでは、申込から1ヶ月〜1.5ヶ月ほどかかることが多く、タイミングによってはさらに伸びることも。

ただし、これは事前の準備や日程調整によって、ある程度コントロールできます。

スケジュール管理で意識したい3つのポイント

  1. 引っ越し前から申し込みを済ませておく
    NURO光は申し込みから開通までに時間がかかるため、引越しが決まった時点で手続きしておくとスムーズです。
  2. 土日よりも平日工事が取りやすい
    土日祝は希望が集中しやすく、予約枠がすぐに埋まります。可能であれば平日の日中を候補に入れるのがおすすめです。
  3. 宅内工事と屋外工事の間が空くことを前提に予定を組む
    特に屋外工事はNTTとの調整が必要になるため、余裕をもったスケジュールを組んでおくと安心です。

なお、マンションタイプは1回の工事で済むケースも多く、2週間ほどで開通することもあります。お住まいの設備環境によって異なるため、事前にNURO光へ確認すると安心です。

ルーター設定・Wi-Fi接続で失敗しない方法

NURO光では、ルーター機能付きのONU(光回線終端装置)が標準で提供されます。

2ギガ・10ギガのどちらのプランでも、基本的な設定は不要で、接続後すぐにインターネットが使えるのが特徴です。

ただし、Wi-Fiの電波が届きにくかったり、速度が出ないといったケースもあるため、以下のポイントに注意しましょう。

よくあるトラブルを防ぐポイント

  • ONUは部屋の中央付近・高めの位置に設置
    壁や家具に囲まれた場所は避け、Wi-Fiが家中に届きやすくなる場所を選びましょう。
  • SSID・パスワードの確認と変更を忘れずに
    セキュリティ向上や識別のしやすさのためにも、初期設定から変更しましょう。
  • 速度を重視するならLANケーブルやWi-Fi規格にも注目
    2ギガプランであっても、Wi-Fi 6対応機器やCAT6A以上のLANケーブルを使うことで、より安定した高速通信が可能になります。

NURO光は2ギガでも十分高速ですが、10ギガプランを検討している方は、Wi-Fi機器やLANケーブルの性能にもこだわると、より快適なネット環境を実現できます。

解約金やキャンペーンの落とし穴を避けるには?

NURO光はお得なキャンペーンが多く、初期費用や月額料金を抑えられるのが魅力です。

ただし、こうした特典には「期間内の解約で違約金が発生する」「キャッシュバックの申請期限が決まっている」などの条件があるため、内容をしっかり確認することが大切です。

たとえば、3年契約プランを選ぶと月額料金は安くなりますが、3年未満で解約すると違約金+工事費の残債が発生します。

また、キャッシュバックは申請タイミングを逃すと無効になるため、受け取り方法と時期を事前に把握しておくことが失敗を防ぐコツです。

キャンペーン内容・適用条件・解約時のリスクをセットで確認しておくことが、後悔しないためのポイントです。

申し込み窓口による特典・キャッシュバックの違い

NURO光には複数の申し込み窓口があり、窓口ごとに特典内容や申請方法が異なります。

主な申し込み窓口は、以下の3つです。

スクロールできます
申込窓口特典内容備考
公式サイト月額料金が期間限定で割引手続きがシンプルで安心。特典は比較的控えめ。
公式特設サイト最大85,000円のキャッシュバック高額だが、受け取り手続きやタイミングに注意が必要。
価格.com月額料金の割引(期間限定)申し込み時期によって内容が変わる。条件の確認は必須。

一方で、訪問販売や電話勧誘などもありますが、特典の条件が不明瞭だったり、不要なオプションが追加されるリスクもあるため、基本的にはおすすめしません。

申し込み時には、「金額の大きさ」だけでなく、「受け取りやすさ」や「条件のわかりやすさ」も含めて比較することが大切です。

▼ 訪問営業で契約しない方がいい理由については、こちらの記事で詳しく解説しました。

結局、NURO光はどんな人におすすめ?向いてる人・向いてない人の特徴

NURO光が向いている人・向いていない人をイメージで表現したイラスト

「NURO光はやめとけ」という声がある一方で、実際に利用して満足している人も多く、回線としての性能や料金面では高評価を得ているサービスです。

では、どんな人にとってNURO光は“最適な選択”となり、逆にどんな人には“向いていない”のでしょうか?

ここでは、これまで紹介してきた評判や筆者の体験もふまえて、「NURO光が合う人・合わない人」の特徴を整理します。

あなたがNURO光に向いているかどうか、ここで判断の目安にしてください。

NURO光が向いている人の条件

NURO光はすべての人にとってベストな回線とは限りませんが、以下のような条件に当てはまる人にとっては、非常に満足度の高い選択肢となります。

  • 高速・安定したネット環境を求める人
    NURO光は独自のダークファイバーを使っており、速度実測でも500〜800Mbps超えを記録するケースが多くあります。動画配信やオンラインゲーム、在宅ワークなど、高速回線が求められる用途に最適です。
  • コスパの良い回線を探している人
    月額料金は戸建てプランで5,200円、マンションプランなら4,400円。10ギガプランでも5,700円と、大手キャリアより安く、キャッシュバックなどのキャンペーンも充実しています。
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
    NURO光は「おうち割 光セット」が使えるため、ソフトバンクまたはワイモバイルと併用している人はスマホ料金の割引が受けられます。家族まとめて通信費を抑えたい方にもおすすめです。
  • 高性能なWi-Fiルーターを無料で使いたい人
    ルーター一体型ONU(Wi-Fi6対応)が無料レンタルできるため、市販ルーターを買わなくても高速Wi-Fi環境が整います。機器選びに悩みたくない人にも最適です。

NURO光は、速度・料金・特典のバランスが非常に優れた回線です。条件が合えば、かなり満足度の高いネット環境を手に入れられるでしょう。

NURO光をおすすめしない人の特徴

NURO光は高性能な光回線である一方、万人に最適というわけではありません。

以下のような人には、他の回線を検討した方がよいかもしれません。

  • すぐにインターネットを使いたい人
    NURO光は工事が2回必要なケースが多く、特に戸建てでは開通までに1ヶ月〜2ヶ月程度かかることもあります。「引っ越し直後にすぐ使いたい」「仕事で急ぎインターネットが必要」といった方には不向きです。
  • サポート体制に安心感を求める人
    チャット対応が中心で、電話サポートはナビダイヤル(有料)かつつながりにくいという口コミもあります。「困った時にすぐ電話で相談したい」といった方は、他社光回線が安心かもしれません。
  • ルーターの性能や設定にこだわる人
    NURO光ではONUの型番を選ぶことができず、手元に届く機器によってはWi-Fiの性能に差が出ることもあります。高性能ルーターを自分で選びたい、設定を細かくいじりたいという方には不満が残る可能性も。
  • 提供エリア外の地域に住んでいる人
    NURO光は全国対応ではなく、エリアが限られています(特に地方部)。申し込み前に必ずエリアチェックをしておかないと、無駄な時間がかかることになります。

NURO光のメリットは魅力的ですが、人によってはストレスになる要素も。自分の状況や優先順位を冷静に見極めて選びましょう。

他の回線と迷っている人への選び方のヒント

「NURO光が気になるけど、他社も魅力的に見える…」という方も多いはず。

ここでは、他の光回線と比較検討する際のポイントをお伝えします。

まずは「速度を重視するか」「料金を重視するか」を決める

光回線選びで大切なのは、自分にとって何が一番重要かを明確にすることです。

  • とにかく速さを重視したい方
    → NURO光や auひかりなどの独自回線
  • コスパを重視したい方
    → enひかり、エキサイトMEC光など
  • サポート体制重視・初心者向け
    → ドコモ光、ソフトバンク光 など大手系

セット割が使えるかどうかも重要

スマホのキャリアに合わせて回線を選べば、月額料金がさらに安くなる可能性があります。

  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
    → NURO光、ソフトバンク光
  • ドコモユーザー
    → ドコモ光
  • au・UQモバイルユーザー
    → auひかり、ビッグローブ光 など

提供エリアと工事の早さもチェック

いくら魅力的なサービスでも、エリア外では契約できませんし、工事まで数ヶ月待たされると不便です。

  • 開通までのスピード重視
    → フレッツ光を利用した光コラボ
  • 工事が1回で済むマンションタイプ
    → NURO光マンションも検討価値あり

回線選びは「なんとなく」で決めず、自分のライフスタイルに合うかをしっかり見極めることが大切です。

よくある質問(FAQ)|NURO光の気になる疑問に答えます

「NURO光に興味はあるけど、本当に大丈夫なの?」そんな疑問を持つ方に向けて、よくある質問をまとめました。

実際に契約する前に、NURO光の不安をひとつずつ解消していきましょう。

NURO光は本当に遅いんですか?

戸建てでは800Mbps超の高速通信が出ることもありますが、夜間帯やWi-Fi接続では速度が落ちることもあります。契約前に「みんそく」などで地域の実測値を確認するのがおすすめです。

工事が2回あるって本当?どれくらいかかるの?

はい、宅内工事と屋外工事の2回が必要です。特に屋外工事はNTTの調整が入るため、完了までに1〜2ヶ月以上かかるケースもあります。スケジュールには余裕を持って申し込むのがおすすめです。

サポートの評判が悪いけど大丈夫?

電話はつながりにくい・対応がマニュアル的という声もありますが、チャットやLINEサポートは比較的スムーズです。緊急でなければ、オンラインサポートの利用がおすすめです。

NURO光はどこから申し込むのが一番お得?

公式サイト・代理店・価格コムで特典内容が異なります。キャッシュバック額や申請のしやすさを比較して、自分にとってわかりやすく受け取りやすい窓口を選ぶのがベストです。

NURO光のONUってルーター機能付き?自分で機器を選べる?

NURO光では、ルーター機能付きのONUが無料で支給されますが、型番は選べません。高性能な機器を使いたい場合は、「NURO光 One」ならソニー製ONUが必ず支給されます。ただし、月額料金は通常プランの5,200円より300円高い5,500円です。

まとめ|NURO光はやめとけ?評判と実体験から見えた結論

NURO光には、「開通が遅い」「サポートがつながりにくい」といった不満の声もあります。

一方で、「通信速度の速さ」や「月額料金の安さ」といった大きなメリットも見逃せません。

筆者自身が実際に使って感じたのは、NURO光は“使う人を選ぶ光回線”だということ。

NURO光が向いているのは、

  • 提供エリア内に住んでいる
  • 開通までの待ち時間を許容できる
  • とにかく速さを重視したい

といった方々です。

逆に、すぐに使いたい方や、手厚いサポートを重視する方にとっては、他社光回線を検討するのもひとつの手です。

通信会社で働くプロとしての視点と、実際のユーザー体験の両方から言えるのは、NURO光は「正しく理解して選べば後悔しない」光回線だということ。

この記事を通して、NURO光があなたにとってベストな選択かどうか、しっかり判断していただけたら嬉しいです。

\ 見逃し注意!限定キャンペーンはこちら /

NURO光のリアルな評判をまとめたレビュー記事のイメージ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次