NURO光2ギガの速度はどれくらい?実測データで朝・昼・夜を比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
NURO光2ギガの速度実測データを紹介するアイキャッチ画像

NURO光は、最大2Gbpsの超高速光回線です。

筆者も5年以上NURO光を利用していますが、テレワークや動画視聴はもちろん、オンラインゲームも快適に利用しています。

とはいえ、公式サイトに書かれている「最大2Gbps」という数値だけでは、実際にどれくらいの速度かをイメージしにくいですよね。

そこで、通信会社に勤める筆者が、NURO光2ギガの速度を実際に測定して、リアルな実測データを本記事にまとめました。

本記事でわかること
  • NURO光の速度実測データ
  • NURO光ユーザーのリアルな口コミ
  • NURO光が他社回線より速い理由

本記事を読めば、NURO光の速度の疑問が解消でき、テレワークや動画視聴、オンラインゲームも思いっきり楽しめるようになりますよ。

筆者のプロフィール

Wi-Fiタブレットを持つスーツ姿の男性キャラ

HIRO

マンションオーナーや管理会社向けに、光回線を提案している業界15年目の営業マンです。全国各地の光回線に携わり、業界の最新情報や裏事情などにも熟知。当メディアでは他サイトでは絶対に手に入らない、光回線のお得な情報や裏ワザなどをご紹介します。

目次

測定環境|NURO光2ギガの速度を計測した条件

まずはじめに、NURO光の速度を測定した環境について解説していきます。

回線速度は測定場所や接続方法、使用するデバイスの性能によって、大きく左右されます。

できるだけ正確なデータが取れるよう、環境を整えたうえで計測を行いました。

測定場所・利用環境について

今回、NURO光の速度を測定した環境は、以下の通りです。

  • 測定エリア:神奈川県横浜市
  • 住居タイプ:マンション
  • 契約プラン:NURO光マンション2ギガ
  • 建物内利用者:2人
  • 測定回数:1日5回×5日間

使用デバイス・測定ツール

NURO光2ギガの速度を測定した際に使用したデバイスとツールは、以下の通りです。

  • 測定機器:iPhone12(Wi-Fi6対応)
  • ONU:ZXHN F660A(Wi-Fi5対応)
  • 接続方式:Wi-Fi5(11ac)
  • 測定サイトSpeedtest by Ookla

実測データ|NURO光2ギガの朝・昼・夜の速度を比較

NURO光をはじめ、すべてのインターネット回線は、公表されている最大通信速度がそのまま利用できるわけではありません

そこで今回は、朝・昼・夕方・夜・深夜と時間帯を5つに分けて、NURO光2ギガの実際の速度を測定してみました。

また、インターネットを快適に利用するために必要な通信速度の目安についても、ここでご紹介しておきます。

快適に利用できる通信速度の目安

インターネットを快適に使うためには、コンテンツごとに目安となる通信速度を超えていることが基準となります。

以下一覧は、各コンテンツ別に必要となる通信速度の目安を表したものです。

快適に利用できる通信速度の目安

利用用途速度の目安
LINEやメール1〜10Mbps
Web閲覧5〜10Mbps
動画視聴10〜20Mbps
ビデオ会議10〜30Mbps
オンラインゲーム30〜100Mbps

各コンテンツに必要な通信速度が担保できているならば、読み込み遅延や強制終了などの不具合はほとんど起こりません。

100Mbps以上の速度が出ていれば、通信速度は問題ないと言えるレベルですね。

朝(7:00~9:00)の速度データ

朝の時間帯(7:00~9:00)における、NURO光2ギガプランの速度実測データです。

測定項目測定結果
下り(ダウンロード)499.75Mbps
上り(アップロード)498.50Mbps
Ping(応答速度)4.50ms

朝は利用者が少ない時間帯のため、通信速度も非常に安定しており、ダウンロード・アップロードともに高速な結果が出ました。

テレワークでのビデオ会議や、大容量ファイルのダウンロードも快適にこなせるレベルです。

昼(12:00~14:00)の速度データ

昼の時間帯(12:00~14:00)における、NURO光2ギガプランの速度実測データです。

測定項目測定結果
下り(ダウンロード)480.25Mbps
上り(アップロード)431.25Mbps
Ping(応答速度)5.25ms

昼間はテレワークなどで回線利用がやや増える時間帯ですが、ダウンロード・アップロードともに高い速度を維持できており、通信の安定性も良好でした。

動画視聴やオンライン会議も、快適に利用できるレベルといえるでしょう。

夕方(17:00~19:00)の速度データ

夕方の時間帯(17:00~19:00)に測定した、NURO光2ギガプランの速度実測データです。

測定項目測定結果
下り(ダウンロード)513.75Mbps
上り(アップロード)506.50Mbps
Ping(応答速度)5.50ms

夕方は、仕事や学校を終えた人たちのインターネット利用が増え始める時間帯ですが、ダウンロード・アップロードともに非常に高い速度を維持できていました。

ストリーミング動画やオンラインゲームも、ストレスなく楽しめる水準と言えます。

夜(20:00~22:00)の速度データ

夜の時間帯(20:00~22:00)における、NURO光2ギガプランの速度実測データです。

測定項目測定結果
下り(ダウンロード)487.50Mbps
上り(アップロード)460.75Mbps
Ping(応答速度)5.25ms

夜は1日の中で最もインターネット利用者が増える時間帯ですが、NURO光2ギガでは下り・上りともに十分な速度を維持できていました。

高画質な動画視聴や、オンラインゲームもストレスなく楽しめるレベルです。

深夜(23:00~25:00)の速度データ

深夜の時間帯(23:00~25:00)に測定した、NURO光2ギガプランの速度実測データです。

測定項目測定結果
下り(ダウンロード)496.67Mbps
上り(アップロード)475.33Mbps
Ping(応答速度)5.00ms

深夜帯はインターネット利用者が少なくなるため、通信速度も非常に安定しています。

下り・上りともに高い速度を維持できており、大容量データのダウンロードやアップロードも快適に行える環境でした。

いずれの時間帯も、速度が安定して快適に利用できます。

NURO光とソフトバンク光の速度や料金を比較した記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

NURO光の速度に関する評判・口コミまとめ

NURO光2ギガの速度については、実際のユーザーの評判も気になるところですよね。

ここでは、X(旧:Twitter)に投稿されていたユーザーのリアルな声をまとめました。

NURO光2ギガの速度については、実測データだけでなく、実際のユーザーの評判も気になるところですよね。

ここでは、SNSや口コミサイトを参考に、
NURO光を利用しているユーザーのリアルな声をまとめてみました。

良い口コミ

NURO光2ギガの速度に関して、実際に利用しているユーザーから評価の高い口コミが数多く見られました。

その一部の投稿をご紹介します。

このように、NURO光はコストパフォーマンスに優れ、ダウンロード・アップロードの両面で高く評価されています。

悪い口コミ

一方で、NURO光2ギガの速度について不満を感じているユーザーの声も見られました。

その一部の投稿をご紹介します。

測定場所や利用環境がわからないので、なんとも言いづらい部分はありますが、ここまで遅いと機器故障か回線障害の疑いがあります。

そのほか、接続するWi-Fiを間違えたり、ONUの設置場所が悪かったりすると、速度低下の原因にもなるので注意しましょう。

NURO光の速度が遅い原因と速度が出ないときの対策については、こちらの記事に詳しくまとめています。

一方、速度は出ているのにラグやカクつきを感じる場合は、パケットロスが原因の可能性も。

NURO光2ギガの速度実測データが速い3つの理由

NURO光を実際に使ってみると、通信の安定感や速度の速さが実感できます。

では、なぜこれほどの高速通信が可能になっているのでしょうか。

ここでは、NURO光2ギガの速度が速い理由について、通信の仕組みも交えながらわかりやすく解説していきます。

独自の光ファイバーが利用されている

多くの光回線はフレッツ光の設備を借りる「光コラボレーションモデル」のため、利用者が増える夜間では回線混雑が起きやすくなります。

しかし、NURO光は独自の光ファイバー網を使っているため、回線混雑が起こりづらく、通信速度が安定しやすい特徴があります。

NURO光と光コラボの回線構成の違いを比較した図

そのため、NURO光の速度は夜間帯でも低下しづらく、テレワークや動画視聴、オンラインゲームを快適に利用できるわけです。

世界基準の通信方式が採用されている

NURO光では、「G-PON(Gigabit Passive Optical Network)」という世界基準の通信規格が採用されています。

このG-PONは、従来の「GE-PON(Gigabit Ethernet Passive Optical Network)」よりも通信効率が高く、通信速度が速いのが特徴です。

スクロールできます
項目G-PONGE-PON
最大通信速度下り:2.5Gbps
上り:1.25Gbps
下り:1.25Gbps
上り:1.25Gbps
標準化団体ITU-TIEEE
ベース技術GTCEthenet
主な回線NURO光フレッツ光

たとえば、フレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光ではGE-PONが使われているため、最大通信速度が1Gbpsで提供されています。

一方、NURO光はG-PONを採用しているため、下りの最大通信速度が2Gbpsで提供できているというわけです。

NURO光だけ最大通信速度が違うのは、使っている通信規格が違うからなんですよね!

IPv6(IPoE)接続に対応している

これまで主流だったのは、IPv4(PPPoE方式)という通信方式でした。

しかし、IPv4のIPアドレスの枯渇問題などを背景に、新たな方式として「IPv6(IPoE方式)」が登場しました。

このIPv6(IPoE方式)は、混雑しやすい通信経路を避けてインターネットに接続できるため、夜間などでも速度が落ちにくいのが特徴です。

IPv4とIPv6のイメージ
通信方式特徴
IPv4(PPPoE方式)混雑しやすい経路を通るため、速度が低下しやすい
IPv6(IPoE方式)混雑しづらい経路を通るため、速度が低下しづらい

さらにNURO光は、IPv6対応に加えて独自の光ファイバーを利用しているため、他社回線と比べても回線混雑の影響を受けづらく、より安定した高速通信に期待ができます。

例えるなら、NURO光専用の高速道路が利用できるイメージですね!

NURO光の速度に関するQ&A

ここでは、NURO光2ギガの速度に関して、よく寄せられる疑問や不安についてまとめました。

これからNURO光を契約しようか悩んでいる人や、すでに利用中だけど気になるポイントがある人は、ぜひ参考にしてください。

NURO光は他社回線と比べて速度は速いですか?

NURO光は他社回線と比較して、通信速度が速いと言えます。

NURO光では、独自の光ファイバー網を利用し、世界基準の通信方式であるG-PONを採用しているため、最大2Gbpsの高速通信が可能です。

NURO光は夜間帯でも快適に利用できますか?

NURO光は、夜間帯でも快適に利用できます

NURO光は、独自の光ファイバー網とIPv6(IPoE方式)によって混雑が起きづらく、夜でも安定した通信速度を維持しやすい設計になっています。

NURO光は戸建てとマンションで速度が変わりますか?

理論上では、光回線を分岐するマンションより、専用回線が利用できる戸建ての方が速度は安定します。

ただし、利用環境や接続方法によっても異なるため、一概に戸建ての方が速くなるとは言い切れません。

NURO光の速度を最大限に活かすには有線接続が必要ですか?

NURO光の速度を最大限に活かしたいなら、有線LAN接続がおすすめです。

ただし、ラグ・遅延がゲームの勝敗を左右するFPSなどのオンラインゲームをプレイしない場合は、Wi-Fi接続でもまったく問題ありません。

NURO光2ギガと10ギガはどっちがおすすめですか?

ほとんどのユーザーは、NURO光2ギガでも十分快適に利用できます

10ギガを利用する場合には、PCやLANケーブルも10ギガ対応に交換する必要があるため、回線だけを10ギガに乗り換えても意味がありません

2ギガと10ギガの違いについては、こちらの記事に詳しくまとめました。

まとめ|NURO光2ギガの速度は非常に快適だった!

NURO光2ギガを5年以上使い続けていますが、朝・昼・夜といった時間帯に関係なく、安定して高速通信が利用できています。

NURO光の速度が安定している理由としては、

  • 独自の光ファイバー網を使用している
  • 世界基準の通信方式「G-PON」を採用
  • 混雑に強いIPv6(IPoE方式)に対応

といった技術的な背景があり、これがNURO光独自の強みとなっています。

テレワークや動画視聴、オンラインゲームなどを快適な通信環境を求めている人には、NURO光はかなりおすすめです!

\ 僕も実際にここから申し込みました /

限定キャンペーンが受け取れる公式サイトはこちら

NURO光のお得な申し込み窓口については、こちらの記事で詳しくまとめました。

NURO光2ギガの速度実測データを紹介するアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次