
NURO光ってマンションで利用する場合、料金はいくらなの?
マンションにお住まいの方がNURO光を検討するとき、こうした疑問を持つ方は多いと思います。
公式サイトではキャンペーン適用後の料金が強調されているため、実際の支払い総額がいくらになるのかイマイチわかりませんよね。
そこで、マンションでNURO光を利用するときの月額料金・初期費用・解約費用などを、通信会社に勤める筆者がわかりやすく整理しました。
さらに、ソフトバンク光など主要回線との比較も行ったので、NURO光マンションの料金は本当に安いのか検証できます。



マンションにお住まいでNURO光を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
\ 特典付き公式サイトはこちら /
NURO光の戸建て・マンションなどの料金プランを比較したい方は、関連記事「NURO光の料金まとめ」もぜひご覧ください。
NURO光 マンション2ギガプランの料金まとめ


NURO光マンションで最も契約者が多いのが、標準的な2ギガプランです。
ここでは、月額料金・初期費用・解約時の費用を整理し、2年間の支払い総額をシミュレーションしていきます。
月額料金と特徴
NURO光 マンション2ギガプランは、月額3,850円(縛りなし)で利用できます。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 月額料金 | 3,850円 | 
| 最大通信速度 | 下り:最大2Gbps 上り:最大1Gbps | 
| 契約期間 | 縛りなし | 
最大速度は2Gbpsで、インターネットの利用には十分すぎる性能があります。動画視聴やオンラインゲーム、リモートワークまで幅広く快適に利用できるのが特徴です。



ソニー製のONUが絶対に支給されるので、Wi-Fi接続でも有線接続でも快適に利用できますよ。
初期費用(工事費・事務手数料など)
NURO光マンションの2ギガプランを契約すると、以下の初期費用が発生します。
| 項目 | 金額 | 補足 | 
|---|---|---|
| 工事費 | 44,000円 | 24回払い 同額割引で実質無料 | 
| 事務手数料 | 3,300円 | 契約時に一度だけ発生 | 
工事費は24回の割賦払いで請求されますが、毎月同額の割引が入るため、24か月継続すれば実質無料になります。



事務手数料は、月額料金に合算して請求されます。
解約時にかかる費用
NURO光のマンション2ギガを契約期間の途中で解約すると、以下の費用が発生します。
| 項目 | 金額 | 備考 | 
|---|---|---|
| 契約解除料 | なし | 契約期間なし | 
| 工事費残債 | 最大44,000円 | 1,833円×残月数 | 
NURO光マンション2ギガプランは、契約期間の縛りがないため 違約金(解約金)は発生しません。
ただし、工事費の分割払いが24か月に設定されているため、2年以内に解約すると残りの工事費が一括請求されます。



たとえば1年で解約した場合、工事費の残り22,000円前後をまとめて支払う必要がある点に注意してください。
2年間の支払い総額シミュレーション
NURO光マンション2ギガプランを2年間利用した場合の総額は以下の通りです。
| 項目 | 金額 | 備考 | 
|---|---|---|
| 月額料金合計 | 92,400円 | 3,850円×24ヶ月 | 
| 工事費 | 44,000円 | 実質無料 | 
| 事務手数料 | 3,300円 | 契約時のみ | 
| 支払い総額 | 95,700円 | 実質負担額 | 
契約期間の縛りがないため、短期利用でも解約金はかかりません。ただし、工事費割賦の残債には注意が必要です。



キャッシュバックを含めた実質費用はさらに安くなりますが、ここでは純粋な支払い額を基準にしています。
NURO光 マンション10ギガプランの料金まとめ


NURO光マンションの中で最速となるのが、10ギガプランです。
ここでは、月額料金・初期費用・解約時にかかる費用を整理し、2年間利用した場合の支払い総額をシミュレーションしていきます。
月額料金と特徴
NURO光マンション10ギガプランの月額料金は 4,400円です。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 月額料金 | 4,400円 | 
| 最大通信速度 | 下り:最大10Gbps 上り:最大10Gbps | 
| 契約期間 | 縛りなし | 
最大速度は10Gbpsと圧倒的で、オンラインゲームや大容量ファイルの送受信、複数端末での同時利用でも快適に利用できます。



ただし、10GbE(10GBASE-T)対応のLANポートを備えた環境が必要になります。
初期費用(工事費・事務手数料など)
NURO光マンション10ギガプランを契約する際には、以下の初期費用がかかります。
| 項目 | 金額 | 備考 | 
|---|---|---|
| 工事費 | 44,000円 | 24回払いで請求 利用継続で実質無料 | 
| 事務手数料 | 3,300円 | 初回請求に合算 | 
工事費は24回の分割で請求されますが、同額の割引が適用されるため、2年間継続利用すれば実質無料となります。



初期費用については、2ギガも10ギガも変わりません。
解約時にかかる費用
NURO光マンション10ギガプランも、契約期間の縛りがないため 違約金(解約金)は一切かかりません。
| 項目 | 金額 | 備考 | 
|---|---|---|
| 契約解除料 | なし | 契約期間なし | 
| 工事費残債 | 最大44,000円 | 1,833円×残月数 | 
ただし、10ギガも2ギガと同じように工事費の割賦は24か月に設定されているため、2年以内に解約すると残りの工事費が一括請求されます。



工事費の残債は、NURO光のマイページで確認できます。
2年間の支払い総額シミュレーション
NURO光マンション10ギガプランを2年間利用した場合の総額は以下の通りです。
| 項目 | 金額 | 備考 | 
|---|---|---|
| 月額料金合計 | 105,600円 | 4,400円×24ヶ月 | 
| 工事費 | 44,000円 | 実質無料 | 
| 事務手数料 | 3,300円 | 契約時のみ | 
| 支払い総額 | 108,900円 | 実質負担額 | 
NURO光マンションの10ギガは、他社光回線の10ギガと比べると毎月2,000円以上も安いので、総額48,000円以上もお得に利用できます。



さらに、キャッシュバックで実質料金はもっとお得になりますよ。
NURO光マンションと他社回線の料金比較
NURO光マンションの料金が本当に安いのかを判断するには、他社のマンションタイプと比較するのがわかりやすい方法です。
ここでは、ソフトバンク光・ドコモ光・auひかりのマンションプランとNURO光マンションの料金を比較し、どれがお得かを解説します。
NURO光とソフトバンク光の料金比較
まずは、NURO光マンションとソフトバンク光マンションの料金を一覧で比較してみましょう。
| 回線 | 月額料金 | 
|---|---|
| NURO光 2ギガ | 3,850円 | 
| ソフトバンク光 1ギガ | 4,180円 | 
| NURO光 10ギガ | 4,400円 | 
| ソフトバンク光 10ギガ | 6,380円 | 
比較すると、月額料金はいずれのプランでもNURO光マンションの方が安く、特に10ギガでは月額2,000円近い差があります。契約条件もNURO光は縛りがないのに対し、ソフトバンク光は2年契約が基本で、途中解約には違約金が発生します。
一方で、両回線ともソフトバンクやワイモバイルのスマホセット割に対応しており、この点では差がありません。料金や契約条件の柔軟さを重視するならNURO光マンション、ソフトバンク光は大手ブランドの安心感を求める方に向いていると言えるでしょう。
両回線の料金や速度などの違いをもっと知りたい方は、関連記事「NURO光とソフトバンク光の比較」をご覧ください。


NURO光とドコモ光の料金比較
次に、NURO光マンションとドコモ光マンションの料金を一覧で比較してみましょう。
| 回線 | 月額料金 | 
|---|---|
| NURO光 2ギガ | 3,850円 | 
| ドコモ光 1ギガ | 4,400円 | 
| NURO光 10ギガ | 4,400円 | 
| ドコモ光 10ギガ | 6,380円 | 
2ギガ・10ギガともにNURO光マンションの方が安く、契約縛りもないため柔軟に利用できます。ドコモ光は2年契約が基本で、途中解約には違約金が発生する点に注意が必要です。
また、ソフトバンク・ワイモバイルのセット割が適用されるNURO光に対し、ドコモ光は「ドコモ光セット割」が利用できます。お使いのスマホにあわせて、利用する光回線を選ぶのが良いでしょう。
NURO光とauひかりの料金比較
最後に、NURO光マンションとauひかりマンションの料金を一覧で比較してみましょう。
| 回線 | 月額料金 | 
|---|---|
| NURO光 2ギガ | 3,850円 | 
| auひかり マンションギガ | 4,455円 | 
| NURO光 10ギガ | 4,400円 | 
※auひかりのマンションで1ギガが利用できるのは、ギガ・ミニギガプランのみ。
※auひかりのマンションに10ギガはありません。
比較すると、NURO光マンションは2ギガ・10ギガともに用意されており、月額料金もauひかりより安く設定されています。NURO光マンションは、契約期間も縛りなしで柔軟に利用できます。
また、ソフトバンク・ワイモバイルのセット割が適用されるNURO光に対し、auひかりはauとUQモバイルのセット割が利用できます。お使いのスマホにあわせて、利用する光回線を選ぶのが良いでしょう。
両回線の料金や速度などの違いをもっと知りたい方は、関連記事「NURO光とauひかりの比較」をご覧ください。


NURO光マンションの料金に関するよくある質問(FAQ)
NURO光マンションの料金について、多く寄せられる疑問をQ&A形式でまとめました。
契約条件や工事費、解約時の注意点など、申し込み前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。
NURO光マンションはどの物件でも契約できますか?
2024年10月10日からの新マンションプランより、提供エリア内の集合住宅(2戸以上)であれば、すべての建物で申し込みが可能です。
工事費は本当に無料になりますか?
工事費は24回の分割払いで請求されますが、同額の割引が適用されるため、2年間利用すれば実質無料です。途中解約すると残債が一括請求されます。
解約するとどれくらい費用がかかりますか?
契約期間の縛りはありませんが、工事費の残債がある場合は一括請求されます。違約金(解約金)は発生しません。
2ギガと10ギガ、どちらを選ぶべきですか?
2ギガは料金の安さと提供エリアの広さが魅力で、多くの方におすすめです。10ギガは利用可能エリアが限定されますが、超高速回線を求める方に最適です。どちらがあなたにピッタリなのかは、関連記事「NURO光の2ギガと10ギガの違い」をぜひご覧ください。
まとめ
NURO光マンションは、2ギガなら月額3,850円、10ギガでも月額4,400円で利用でき、主要な光回線の中でも料金が安いのが大きな魅力です。
| プラン | 2ギガ | 10ギガ | 
|---|---|---|
| 月額料金 | 3,850円 | 4,400円 | 
| 契約期間 | 縛りなし | 縛りなし | 
| 事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 
| 基本工事費 | 44,000円 (実質無料) | 44,000円 (実質無料) | 
| 提供エリア | 北海道、関東 東海、関西 中国、九州 (全21都道府県) | 北海道、東北 関東、東海 関西、中国 九州 (全24都道府県) | 
契約期間の縛りがなく解約金はかかりませんが、工事費は24回払いとなるため、2年間以上の利用を前提に契約を検討してください。



料金の安さを重視する方や、安定した回線を利用したい方に、NURO光のマンションはおすすめといえます。
\ 特典付き公式サイトはこちら /
NURO光の特典・キャンペーンの比較や申し込みから開通までの流れは、以下の関連記事に詳しくまとめました。



コメント