NURO光では、キャッシュバックや工事費無料など、申し込み時に適用される特典・キャンペーンが用意されています。
しかし公式サイトを見ても内容が複雑なので、「結局いくらお得なのかよくわからない…」と感じる方も多いのではないでしょうか。
それに加えて、金額や条件は時期によって変更されるため、最新の情報を確認しないと損をしてしまうケースもあります。
そこで本記事では、通信会社に16年以上勤める筆者が、最新のNURO光の特典・キャンペーン情報をわかりやすくまとめました。
「いくらキャッシュバックがもらえるの?」「工事費は本当に無料になるの?」といった疑問に直球で答えていきます。
\ 特典付き公式サイトはこちら /
NURO光の特典・キャンペーンの最新情報
NURO光の特典・キャンペーンは種類が多く、公式サイトだけでは分かりにくい部分もあります。まずは最新の内容をチェックしてみましょう。
- 現金キャッシュバック
戸建て:78,000円、マンション:48,000円 - 工事費実質無料
工事費分割払いと同額割引で実質無料 - 最大2か月無料体験
2ヶ月目の末日までの解約で、違約金・工事費残債が免除
それぞれの特典について、次の章で詳しく解説していきます。
現金キャッシュバック
NURO光では、申し込み特典として高額のキャッシュバックが用意されています。
戸建て | 78,000円 |
---|---|
マンション | 48,000円 |
これは、光回線の中でもトップクラスの高額キャッシュバックだと言えます。
ただし、受け取りにはいくつか条件があります。代表的なものは以下のとおりです。
- 公式特設サイトからの申し込みである
- 開通後、所定の方法で受け取り申請を行う
- 契約期間中に解約やプラン変更をしていない
キャッシュバックは非常に魅力的な特典ですが、手続きを忘れると受け取れないケースがある ので注意が必要です。
詳しい受け取り方法や失敗例については、こちらの記事で解説しています。

工事費実質無料
NURO光では、開通時に発生する工事費が「実質無料」になる特典があります。
工事費は44,000円(NURO光Oneは49,500円)かかりますが、毎月の分割払いと同額の割引が自動的に適用される仕組みです。
- 戸建て(従来プラン)
36回払い(36か月割引で実質無料) - マンション/NURO光One
24回払い(24か月割引で実質無料)
ただし、工事費の支払いが完了する前に解約すると、残りの工事費を一括で支払う必要があるため、短期間での解約には気をつけましょう。
最大2か月無料体験
NURO光には、契約開始から短期間で解約しても負担がかからない「最大2か月無料体験」の特典があります。
具体的には、開通月を含む2か月目の末日までに解約した場合、以下の費用が免除されます。
- 契約解除料(違約金)
- 工事費の残債
- 月額基本料金
この特典は、実際に使ってみて「思ったほど速度が出なかった」と感じた場合や、利用環境に合わなかった場合、または急な引っ越しが必要になった場合でも安心できる制度です。
ただし、3か月目以降に解約すると通常どおり費用が発生するため、短期利用目的でなければあまり活用する機会は多くありません。
NURO光のキャッシュバック詳細
NURO光のキャッシュバックは、光回線の中でも特に高額な特典・キャンペーンです。
ここでは、戸建て・マンションそれぞれの金額と条件について詳しく解説します。
戸建て:78,000円
NURO光を戸建てで契約した場合、合計78,000円のキャッシュバック が受け取れます。
対象となるのは、NURO光(従来プラン)とNURO光Oneのそれぞれ2ギガと10ギガです。
キャッシュバックは分割で支払われ、以下のスケジュールになっています。
開通から11ヶ月目 | 30,000円 |
---|---|
開通から17ヶ月目 | 48,000円 |
どちらも公式特設サイトからの申し込みが条件で、受け取りには所定の手続きを期限内に行う必要があります。
特に注意すべきなのは 受け取り申請の期限を過ぎると無効になる点です。
マンション:48,000円
NURO光をマンションで契約した場合、合計48,000円のキャッシュバック が受け取れます。
対象となるのは、マンション(2ギガ・10ギガ)プラン です。
マンションプランの場合でも、戸建て同様にキャッシュバックは2回に分けて支払われます。
開通から11ヶ月目 | 30,000円 |
---|---|
開通から17ヶ月目 | 18,000円 |
いずれも公式特設サイトからの申し込みが必須で、さらに所定の手続きを期限内に行う必要があります。
申請を忘れてしまうと特典が無効になるため、必ずマイページを確認して受け取り手続きを進めましょう。
NURO光の工事費実質無料の仕組み
NURO光では、開通時に発生する工事費が実質無料になる特典が用意されています。
ただし、戸建てとマンション、NURO光Oneでは、分割回数や工事費用が異なります。
以下で、それぞれのケースについて詳しく解説します。
戸建て(従来プラン)
NURO光の戸建て(従来プラン)では、開通工事費44,000円がかかります。
ただし、36回払い(36か月)と同額の割引が毎月自動で適用されるため、36か月間利用すれば実質無料になります。
注意点として、36か月以内に解約した場合は、残りの工事費が一括請求されるので短期利用には不向きです。
長期利用を前提とするなら、追加負担なく利用できるため安心です。
マンション
マンションプランでも、開通工事費は戸建て(従来プラン)と同額の44,000円です。
こちらは24回払い(24か月)と同額の割引が適用され、2年間継続すれば工事費が実質無料になります。
ただし、24か月以内に解約した場合は、残りの工事費を一括で支払う必要があります。
契約年数の縛りがないプランですが、2年以上の利用を前提に考えるとお得です。
NURO光One
NURO光Oneの場合、開通工事費は49,500円と従来プランやマンションプランよりも割高です。
ただし、24回払い(24か月)と同額の割引が適用され、24か月間継続すれば工事費が実質無料になります。
NURO光Oneも途中で解約すると残りの工事費が一括請求されるため、契約期間の縛りがないといっても短期間での解約には注意が必要です。
途中解約時の工事費残債や解約費用の仕組みについては、こちらの記事でまとめています。

NURO光の特典・キャンペーンはいつまで?
NURO光の特典・キャンペーンには、明確な終了時期が公表されていません。
基本的には「常設特典」として提供されていますが、キャッシュバック金額の増減や条件の変更が突然行われることがあります。
実際に過去には、キャッシュバック額が数万円単位で変動したり、工事費の分割回数が見直されたケースもありました。
そのため、申し込みを検討している方は「後で増額されるかもしれない」と待つよりも、利用開始したいタイミングで申し込むのが確実です。
NURO光の特典・キャンペーンで注意すべきポイント
NURO光の特典・キャンペーンは非常にお得ですが、受け取り漏れや条件の勘違いによって特典を逃してしまう人も少なくありません。
ここでは、申し込み前に必ず押さえておきたい注意点を解説します。
必ず公式特設サイトで申し込む
キャッシュバックの特典・キャンペーンは、公式特設サイトからの申し込み限定 です。
家電量販店や代理店経由では条件が異なり、特典・キャンペーンがつかない場合もあるので注意しましょう。
特に訪問営業や電話勧誘では、キャッシュバックがもらえないだけではなく、余計なオプションまで契約させられてしまうことも。
そのため、NURO光を申し込むなら「公式特設サイト」から必ず申し込んでください。
\ 特典付き公式サイトはこちら /
キャッシュバックの申請を忘れない
NURO光のキャッシュバックは、開通後に自動で振り込まれるわけではありません。
開通から11か月後と17か月後に、所定の手続きを自分で行う必要があります。
- 公式から送られてくる案内メールを見逃さないこと
- 期限内にマイページで申請を完了させること
- 銀行口座の登録ミスがないか確認すること
特に多い失敗は、「申請メールを見逃して受け取れなかった」 というケースです。

キャッシュバックを受け取れるのに、これを逃すのは非常にもったいないですよね。
工事費を支払い終えるまで解約しない
NURO光の工事費実質無料は、分割払いと同額割引で相殺する仕組みです。
そのため、分割払いが終わる前に解約すると、残りの工事費が一括で請求されます。
戸建て(従来プラン) | 1,222円×36ヶ月 |
---|---|
マンション | 1,833円×24ヶ月 |
NURO光One | 2,062円×24ヶ月 |
実際に筆者の僕もNURO光を利用してから半年後に転勤が決まり、18ヶ月分の工事費と契約解除料(計40,000円)を一括で支払いました。
長期的に利用する予定がない方は、契約期間と工事費残債のリスクを必ず確認した上で申し込むようにしましょう。
よくある質問(FAQ)
NURO光の特典・キャンペーンについては、公式サイトを見ても細かい条件がわかりにくい部分があります。
ここでは、特に質問の多いポイントをQ&A形式でまとめました。
キャッシュバックはどの申し込み窓口でも同じ?
いいえ。キャッシュバックの金額や条件は申し込み窓口によって異なります。もっとも高額で条件がシンプルなのは公式特設サイトからの申し込みです。
キャッシュバック以外に選べる特典はある?
通常の公式サイトから申し込めば、月額料金の割引特典が実施されています。しかし、割引総額はキャッシュバックの金額よりも低く設定されています。
途中解約したらキャッシュバックはどうなる?
NURO光のキャッシュバックの受け取りは、11か月後と17か月後の2回に分かれます。途中解約すると、受け取っていない分は無効になり、工事費の残債も一括請求されます。
まとめ
NURO光では、キャッシュバックや工事費無料など、魅力的な特典・キャンペーンが用意されています。
ただし、申し込み窓口によっては、特典・キャンペーンが受け取れない場合があるので注意しましょう。
そのため、NURO光の申し込みは必ず公式特設サイトを利用し、最新の特典・キャンペーンや条件を確認しておくことが大切です。



最新の特典は、以下の公式特設サイトでご確認ください。
\ 特典付き公式サイトはこちら /
コメント